こんにちは
花と写真の教室shiu
兵庫・姫路で
フラワーアレンジメント教室
フォトスタイリング教室
開催中
先日、アイロニーフラワークラスでした。
純白のリシアンサスや紫陽花を使って
ワンサイドアレンジメントというデザインに挑戦しました。
このアレンジメントは、アイロニーオリジナルのもの。
ブラックのブリキにオアシスをセットして、アレンジしていきました。
モダンテイスト、ナチュラルテイスト、エレガントテイスト、、、
色んなテイストのデザインがあるのですか、こちらはモダンテイストのアレンジメント。
グルーピングしてお花をアレンジしていきました。
あまり馴染みがないデザインなので、皆さんアレンジ中は真剣そのもの。
とても集中されているのが伝わってきましたよ。
オアシスに挿す際の基礎的な注意点のレクチャーから始まり、ワンサイドアレンジメントのコツ、花材の生産地のエピソードなどなど、話すこと、伝えたいことが沢山ありすぎでした!
今回の花材で、特に気に入ったのがこちらの丸葉利休草。
四国の清流 四万十川の近くで栽培されている珍しい品種の利休草。
1500ヘクタール、全て利休草ばかり育てていらっしゃるの生産者武山さんのものです。
普段よく見るつる性の利休草の方が馴染みがあると思うのですが、こちらも利休草。
丸い形の葉っぱが可愛くて、品種名もちび丸ってもう可愛すぎ。
可愛いなってずっと見てました。
モダンテイストのデザインにもばっちり合って沢山の花やグリーンで一つの作品となるさまざまなアレンジメントに使える子だなぁと思いました。
日持ちもしそうです。
次回のアイロニーフラワークラスのスケジュールです。
【シランドルアレンジメント】
8/21(水)
8/22(木) 残2席
【ブーケロン】
8/28(水)
8/29(木)
7月末に8月レッスンのデザインをLineにて発信します。
Line@にご登録頂くと、確実に案内を受け取れます。
Line@にご登録を!
アイロニーは、芦屋・南青山そして日本人としてはじめてパリで花屋を開いたお店です。
そのアイロニーテイストのフラワーアレンジメントを楽しんでいただけるフラワー教室です。
0コメント