今日は、花遊びlessonでした。
5月は芍薬の美しい季節。
今回の使うお花を
初夏だし、どんなお花にしようかな~
生徒さんはどんなお花が好きかな~なんて考えながら
市場でお花を見て回っていたのですが、
やっぱりこの時期は
この時期しか楽しめない芍薬!!と思い
ピンクの鮮やかな芍薬をメインにご用意しました。
みなさん、芍薬は5月の花って知ってましたか?
5月のバラともいわれるんですよ。
この時期は、春の華やかなお花がなくなってちょっと寂しくなる時期なんですが、
芍薬が出回ってくると
大輪の華やかな芍薬さん。
よく来てくれましたとなるのです^^
ということで、今回は
ピンクの芍薬をメインに
ウツギやクレマチスを使った
芍薬がパッと美しく生える花合わせで
ブーケを束ねました。
前日、まだまだ芍薬の蕾がかたく
開花がレッスンに間に合うか
少々心配したのですが、
葉の処理や湯揚げなど
蕾の状態を見て水揚げを施して
一番ベストな状態でレッスンを迎えられました。
生徒様にも喜んでいただけて、ほんとよかった~
芍薬は、咲くまでは長く、咲いてからは短命なお花。
開花調整も難しく、蕾のまま開花しない場合もあるので
すこし気を遣うお花なんです。
今日は、しっかり水が上がりみずみずしい芍薬の美しさは見事でした!
5~8部咲きの芍薬を使ったので、
比較的長く楽しんでいただけると思います。
今回で2回目の花遊びレッスン参加の生徒様。
お人柄がお花のようなとっても心優しい方なんです。
お話ししているといつも心地よ~い時間が流れ、いつまでもお話していたいなと思う
素敵な生徒様なんです。
その生徒様。
以前、こちらのブログで紹介したフォトスタ仲間のエシェルさんの記事(隣の人間国宝さんに認定された記事)を見て
なんと大阪の守口市にあるエシェルさんのお店までスイーツを買いにいかれたんです!!
何気なく書いた記事なのに、本当にびっくりしました!!
Yさん、今日はありがとうございました^^
花遊びlesson、まだまだスタートしたばかりでこれからのlessonですが、
毎回少人数制でほっこりとした雰囲気で開催しています。
生徒様はまだ少ないのですが、いやだから今は狙い目かもしれませんよ。
マンツーマンに近い形で、レクチャーさせていただいています。
ぜひぜひお花と遊ぶ感覚で気軽に遊びに来て下さいね。
単発受講可能です♪
次回の花遊びlessonのご案内
■日時
6月6日(木)
7月11日(木)
■場所
コワーキングスペースmocco内 会議室B
姫路市南町76 姫路城陽ビル4F
■費用
6,000円
(花代、レッスン費、ドリンク、おやつ、税別)
ドリンクはフリードリンク制で各種飲み物お変わり自由です。
※レッスン費は事前支払い制です。クレジットカード決算か銀行振込となります。
■持ち物なし
■注意事項
レッスンは時間が来ましたらはじめさせていただきますが、念のため、遅れる場合はご連絡くださいませ。 20分以上の遅刻は、欠席扱いとなりますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
■キャンセルポリシー
生花の性質上、一度予約されましたら、なるべくキャンセルはお控えくださいますようお願い致します。
万が一キャンセルの場合について。
・レッスン11日前→キャンセル可
・レッスン10日前→キャンセル不可。
花材または完成品を宅配便で受け取っていただきます。
(送料・箱代別途必要) 予約仕入れをするため、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
0コメント