今日は、フラワーアレンジメントレッスンのレポートです。
今が旬のスズランをメインに、さまざまなグリーンを組み合わせました。
題して、テーブルの上でもお庭を楽しむことのできるコンポジションです!
今日も素敵な花材を前に、ワイワイ言いながらのとっても楽しいレッスンでした♪
今日、体験会に初めて参加されたT様。
ある分野の先生でもあるのですが、お忙しい中、時間を作ってご参加くださいました。
T様は直感のお人。
パパッと感性でお花を生けはじめたかと思うとあっという間に仕上げ、ちゃちゃっと継続コースの申し込みをされ、颯爽と帰って行かれました。
あまりのスピード感に、ただただびっくり!
T様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日のメインはスズラン。
もう可愛くて可愛くて、仕入れの段階でかなりテンションがあがっていました。
そんなすずらんと肩を並べて可愛かったのが、赤紫色のカランコエ。
こちらのカランコエは、めずらしい八重咲き。
多肉植物らしく葉っぱはごついのですが、花はコロンコロンとしたフォルムでベル状。
お家に帰って飾るのが楽しみですね。
ブログ読者の皆様。
生のお花は本当にいいですよ。
日持ちの面で、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを好まれる方も多いですが、みずみずしさ、鮮やかさでは生花に勝る物はないと思っています。
花は美しい。そして
花は元気をくれます。
癒やされもします。
それはやっぱり命ある物だからなんだろうなと思います。
花の寿命は短いですが、だからこそ魅力が詰まっているし
私たちに与えてくれるエネルギーは計り知れません。
色は視覚に
香りは嗅覚に
手触りは触覚に
ダイレクトにあなたの感覚に刺激を与えてくれます。
家の周りの山々も徐々に新芽が増え、ライトグリーンの爽やかな緑が増えてきました。
植物が芽吹く春。
みずみずしくてとびきり美しいお花やグリーンをご用意し皆様のお越しをお待ちしていますね。
体験会は随時募集中
体験会申し込みはこちら
アイロニー認定校レッスンの詳細はこちら
フラワーアレンジメント教室の最新情報ゲットはこちらのLINE@で登録を!
フォトスタイリング講座の最新情報ゲットはこちらのLine@で登録を!
0コメント