皆さん、模倣と聞いて 何を思い浮かべますか。人の真似って、後ろめたいことのように感じる方、多いんじゃないでしょうか。
確かに、何から何まで全く同じにコピーするのはNGですよね。
でも、クリエイティブなお仕事をされている方って、意外に思われるかもしれませんが、まず、作品を作る前に沢山資料を集める所からスタートするんです。
以前、某有名雑誌編集者さんに直接話を聞く機会があり、とても印象的な話がありました。
その方は、雑誌から飛び出てきたようなとってもおしゃれなおじさま。
感性の塊のようなおしゃれな出で立ちに、きっともとからセンスがいいんだろうな。次から次に新しいものを自在に生み出しているんだろうなという勝手な思い込みがありました。
でも、実はこの方、今も昔とかわらず日頃からカフェや洋服屋、雑貨屋などで、気になるチラシ、ショップカード、DM、名刺などがあれば、必ずもらってコレクションしているというのです。
もう、達人の域にいるような人だっただけに、わざわざそんな事していたなんてとびっくりしました。
手元には相当な数の紙・カード類があるようで、新しいデザインを作り上げる際は、これらの資料から沢山ヒントをもらっているとの事でした。
いくらプロと言えど、0から、新しいものを生み出すのは相当難しい作業です。
でも、すでにあるデザインや写真をもとにインスピレーションを受けて、新しいものを作ることはハードルが下がります。
世の中の一件斬新と思われることも既存のものからインスピレーションを受けて作られていることが実は多いのです。
人のいいところはたくさん模倣して、そしてその模倣したものを自分なりに解釈して組み合わせることが、新しいものの創造につながります。
どんな偉大なクリエイターも、なにかから影響を受け、その掛け合わせで「オリジナル」が生まれています。
真似して全く同じものを作るのはもちろんNGですが、インスピレーションを受けて新しいものを作り出すことは悪い事ではありません。
それは人の作ったものだけではなく、例えば、とびきり美しい夕焼け色だったりもします。
日頃から、周りに起こる現象にまでアンテナを張っているとあらゆる場面でインスピレーションを受けやすいものです。
以上、模倣のススメです^ ^
フォトスタイリスト2級ベーシック
全8回(1日2講座・4ヶ月間)
10:30〜16:00
6月スタート火曜クラス
6/4・7/2・8/6・9/3
早割特別特典) 2019年4月15日までにお申込&お支払い完了の方で銀行振込一括払いの方 入会金50%OFF
■ 申し込み期限 4月25日(水)厳守(決済完了日)
◾︎開催場所
コワーキングスペースmocco
会議室B
エッセンス講座
全6回(月1回)
11:00〜12:30
金曜クラス
6/7・7/5・8/2
9/6・10/4・11/1
■ 申し込み期限 4月25日(水)厳守(決済完了日)
開催場所
コワーキングスペースmocco
会議室B
フォトスタイリング1day体験レッスン
日時
4/16(火)10:30〜12:00
4/23(火)10:30〜12:00
5/14 (火) 11:00〜12:30
5/22 (水) 11:00〜12:30
体験レッスン料: 8000円(税込)
詳細はこちら
申し込み
アイロニー認定校レッスン
本格的パリスタイルの生花レッスンを受けていただけます。
4月テーマ
①ブーケロン
17(水)姫路 10:30
18(木)加西 10:00
②テーブルの庭のコンポジション
24(水)加西 10:00
25(木)姫路 13:00〜14:30
体験レッスン 8,640円→6,480円キャンペーン中(4/30まで)
継続レッスン 8,640円
単発レッスン 10,800円
(全て、花材、レッスン費、
税込、ドリンク、おやつ付き)
詳細はこちら
申し込み
花遊びレッスン
shiuオリジナル生花レッスン
4/11(木)
5/21(火)
時間 10:00〜11:30
加西会場
6,480円(花材・レッスン費・ドリンク・おやつ・税込)
詳細はこちら
申し込み
0コメント