姫路・加西
花と写真の教室
shiu
あと1ヶ月ちょっと経てば
桜のつぼみが開いて
街を彩ることを想像したら、
楽しみですね。
そんな本日は、先日アイロニー花レッスンで使用した絵になるスミレシリーズのパンジー ミュールのお話をしたいと思います。
花壇でよく目にするパンジー。
これから春先に人々の目を楽しませてくれるポピュラーな花の一つですね。
そんなパンジーに、「絵になるスミレシリーズ」があるのをご存知でしょうか。
先日使ったパンジーがそう。
「絵になるスミレ」は、その名の通り絵画のような美しさがあるって意味なんです♪
フリンジ咲きの豪華でボリューム満点なミュール
晩春になるといっそう多くの花をつけるので、根付きを買って鉢や寄せ植えで楽しむ事も出来ます。
また、すごーく花持ちが良いので切り花にして、今回のレッスンのように、グラスフラワーとして生けて楽しむこともできるんです❤︎
花弁が厚くて丈夫なので花傷みしにくく、小さな蕾も次々と新しい花を咲かせます。
一番花が萎れても根元からカットすると、次の蕾の花が咲く。
飾りながらも自然の息吹を感じられるんです。
あとは、高温期になっても徒長しにくいため、春までコンパクトな草姿を保ち続けるのが特徴なんですよ。
今回使用したのは
『絵になるスミレ』シリーズの中のミュール。
ミュールは、
フランス語で「成熟した赤ワイン」の意。
花弁がフワフワしっかり波打っていて、白っぽい縁があるものもあり、とてもゴージャスな花。
絵になるスミレシリーズ。
是非、園芸店や花屋で見かけたら、美しい花弁をじっくり見てみてくださいね。
今日は、絵になるスミレシリーズのお話でした♪
----------------------
2・3月生花と写真教室 募集中
・
◇花遊びレッスン(シウオリジナル)
2/21 加西
3/7加西
10:00〜11:30
・
・
◇アイロニー認定校レッスン
春のシャンペトルブーケ
2/27 姫路 10:30〜13:00
2/28 加西 10:00〜12:30
・
ミモザリース
3/13 姫路 10:30〜13:00
3/15 加西 10:00〜12:30
・
リース制作のため、通常より長めに時間がかかります。
・
・
BOXフラワー
3/22 加西
10:00〜11:30
3/23 姫路
10:30〜12:00
・
・
0コメント